2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

日本って遅れてる?

久々に面白いコンセプトのテレビ番組を見ました。 日本は世界に比べて遅れている。 最初に取り上げられたのは「キャッシュレス」 日本は未だに現金主義で、キャッシュレス決済の普及率は全体の2割弱程度なんだそうです。 私もネット通販などではカードを使…

個人経営の飲食店は敷居が高い。

昨年から続く休業要請や時短営業などに振り回されている、飲食店経営者の方々、中でも個人でお店を切り盛りしておられる方々は本当に大変な状況だと思います。 時短や休業に対応をして給付金を貰った方が儲かる、というパターンも見かけますが、今現在もお店…

バッシングについて考える。

最近コロナ関連のニュースを見ていて気付いたんですが、マスコミは「過去最多」というキーワードをどうしても使いたいんでしょうか? 先日の1月25日発表の「東京都の感染者数」は618人でした。 それまで二週間近く1,000人前後の数字だったので、…

猫っ毛のヘアケアについて考えた。

猫っ毛とは。 細く柔らかい髪の毛のこと。 普段ボリュームがあるように見えても、それは静電気で広がっているだけで、お風呂に入って髪を濡らすと ぺっっっったぁん… となる髪質のことです。 頭頂部にボリュームが出ないにもかかわらず、毛先は静電気などで…

リモート老眼について考える。

リモートワークなどでずっとパソコン画面を見続けてしまうことによって、 老眼のようにピントが合わせづらくなったりする状態のことを「リモート老眼」とテレビで紹介されているのを見ました。 言わば眼精疲労のヤバいやつと認識すれば良いですね。 ネーミン…

SNSの使い方について考える。

私が主に使うSNSはTwitterです。 フォロー数もフォロワー数も二桁前半のひっそりしたアカウントです。 俗に言う「インスタグラマー」や「万垢」と呼ばれる方々は「フォロワー数」を気にされているようですが、私が重要視しているのは「フォロー数」の方です…

社会人学生について考える。

私は今年から放送大学の学生になろうと考えています。 放送大学を選んだ理由は以下の通りです。 ・学費が安い。(全科履修の学士で70万ほど) ・オンラインでいつでも授業を受けられる社会人向けの方式。 ・最長10年間学生でいられる。(全科履修生のみ…

人は見た目が9割。

『思考力』についての記事が長い物になりそうなので、以前の記事で挙げた三つのジャンルの内、最後の項目に関する記事を先に書いていこうと思います。 以前の記事はこちらです。 misojiga.hatenablog.com 私が「まずはコレ」と考えた最後の項目。 それは『見…

自分の個性を考える。

あなたの長所と短所を教えてください。 パッと浮かんだものはどんなことでしたか? 私の場合はこんな感じです。 長所 ・職場環境への適応力が高いこと ・周囲に気を配れること ・複数のタスクを同時に処理できること 短所 ・職場における気付きがないこと ・…

体感時間について考える。

充実した時間、過ごせていますか? 一年の終わりに「今年もあっという間だね」という会話は一つの風物詩ですが、 もしかしたら私は、一年何も考えずに過ごして来たせいかも?と思い始めました。 最近は隙間時間を見つけては勉強したり、本を読んだりしている…

人はどうしてミスをするのか。

「ミスは誰にでもある」 誰しもどこかでこんな言葉を聞いたことがありますよね。 ヒューマンエラーはいつでも、どこでも起きる可能性があるのは分かります。 日用品の買い出しでも「何を買うんだったっけ?」と思うことはありますよね? 仕事で簡単なことを…

「大人」について考える。

精神が成熟していて、落ち着きがあって、豊富な知識経験であらゆる問題を解決する道しるべを施してくれる真摯な人。 そんな完璧な理想の大人なんて、フィクションの世界にしかいませんね。 私の理想の大人像ってまるで相棒の右京さんみたいですね。笑 はてな…

ロジカル・シンキングについて考える。その2。

前回の記事はこちらから misojiga.hatenablog.com 前回の「So what?」「Why so?」と同じくらい有名なのが、 『MECE』 という考え方ですね。 私は専門家ではないので、本を読んで、自分であれこれ考えてみて検証をして、と試行錯誤して噛み砕いたことを記事…

ロジカル・シンキングについて考える。その1。

今回からは以前私が読んでいる本のジャンルについて説明した記事に書いた、 『思考力についてのビジネス書』 について書いていこうと思います。 以前の記事はこちらから misojiga.hatenablog.com まずは一番メジャーと思われる「ロジカル・シンキング」から…

ビジネス書の読み方について考える。

昔から本を読むとき、昔は一字一句漏らさぬようにじっくり目を通していました。 もちろん今も小説を読む時なんかはそうしています。 ですが、ビジネス書の読書法は違います。 同じジャンルのビジネス書を一気に何冊も読んでいると、大体同じようなことが少し…

「自分の好きなもの」について考える。

「あなたは何が好きなの?」 誰かにそう聞かれて咄嗟に答えられるでしょうか? 少し前までの私は、この質問に言い淀んでいました。 人に自分を知られるのが怖いから。 それによって「変な人だ」と思われることが何よりも怖かったからです。 自分の生き方につ…

『対人スキル』について考える。その3。

『対人スキル』その3です。 その2はこちらから。misojiga.hatenablog.com その3の今回は、あらゆるコミュニケーション本に書かれている中でも一番の 人にモテるスキルです。 本を読んで私も「あーこういう人好きだなー」と大いに納得しました。 それが何…

『対人スキル』について考える。その2。

前回の続きで、対人スキルについてまとめていきます。 前回の記事はこちら misojiga.hatenablog.com 記事の中で挙げた4点の2点目は、 「すいません」ではなく「ありがとう」と言う。 でしたね! 要は、ネガティブな言葉よりポジティブな言葉を使うことがポイ…

二度目の緊急事態、人と人について考える。

政府の対応が悪いと、連日ニュースで取り沙汰されていますね。 前回と比べて制限が緩いというのもよく言われていますし、私もそう感じます。 学校は一斉休校しないし、 飲食店には休業要請をしないし、 不要不急の外出自粛は20時以降等々。 私は今三交代勤務…

『対人スキル』について考える。その1。

『対人スキル』の本についてです。 突然ですが、私はめちゃくちゃコミュ障です。 三十路を迎えた今、プライベートで会うのは高校時代からの付き合いであるたった一人の根気強い友達だけです。 なぜ、友達が一人しか居ないのか。 私が人と話すのが苦手だから…

「考えること」について考える。

生まれてから三十余年、自分で何かを考えることをしなかった私です。 ふとした瞬間、「自分の意思で考えてみよう」と思い立ち、 いざ自分の考えを持ってみようと思い立った時に大きな壁にぶち当たりました。 ものの考え方が分からない。 正直に言うと自分で…

三十路女が自我を育てるブログ

はじめまして。 三十路になってようやく、自我というものに気付いたものです。 何を隠そうこの年になるまで、人に言われるまま、流されるままに ボンヤリと生きてきました。 誰かが何かを面白いと思えば「面白いのかもしれない~」と手を出してみたり、 誰か…