リモート老眼について考える。

リモートワークなどでずっとパソコン画面を見続けてしまうことによって、

老眼のようにピントが合わせづらくなったりする状態のことを「リモート老眼」とテレビで紹介されているのを見ました。

 

言わば眼精疲労のヤバいやつと認識すれば良いですね。

 

ネーミングセンス的にどうなのかという問題は脇に置いて、実際に問題なのは以下の点だと思います。

 

・一箇所をずっと見つめている。

・一日中ずっと同じ姿勢でいる。

・通勤などの軽い運動が全く無い。

 

なので仕事に取り掛かる前か後に15分程度の散歩をするか、一時間に一回席を立ってストレッチなどをしてみたらずっと調子が良くなると思います。

リモートワークが出来る方は周囲の目を気にしなくて良い利点が有りますから、思いのまま体を伸ばしたりして血流が滞らないように意識してみてくださいね。

 

 

今日はついでに、パソコンやスマホの画面を見続けることによって目が疲れることについても考えてみます。

 

長時間同じ角度で同じものを見続けているだけでも目は疲れるものですが、

一説にはパソコンやスマホ画面から発せられるブルーライトが水晶体から網膜まで到達することで疲れ目を助長させるとか。

 

よく寝る前にスマホをいじると眠れなくなる、と言われているのもブルーライトの効果だと言われていますよね。

 

本当にそれだけが理由なんでしょうか?

 

 

私はもっと単純なことが原因だと考えています。

 

日本の照明が明るすぎるだけだと思うのです。

 

 

人の目は明るい時に色々な物が見えるように出来ています。

LED電球なんかは眩しいくらいに部屋を照らしてくれますよね。

良く晴れた昼間のお外くらいに強い光を放つことが出来るそうです。

 

職場の真の老眼のおじちゃん達も、LED電球の下に行くと「わ~、文字が良く見える~」とキャッキャッと喜んでいるのを良く見かけます。

 

 

強い光の下に居ると細かい物まで良く見える。

 

つまりですよ。

 

LED電球で煌々と照らされている屋内で、よく見えないからと更に明るい画面設定をしてあるパソコン画面をじっと見つめるということは、よく晴れた日の外で太陽の日差しを見つめているのとそう変わりない状態なのではと思うのです。

 

気温など他の条件は考えないで、視覚の観点だけで考えてみてください。

 

朝も昼も夜も変わらず昼間の日差しに晒されて、疲れない人が居ますか?

 

スマホやパソコン、タブレットなどは使用している本人に向かって昼間の日差し並の光が放たれているわけですから、眠れなくなるのも当然ですよね。

 

 

さて、こうしてブログを書いている私もデスクトップパソコンを使っているのですが、

画面の明るさ設定はずっと「1」のままにしてあります。

いえ、10段階とかでは有りません。1/100です。

 

 

使用にはなんら不自由ありません。

最近のモニターは本当に出来が良くて眩しいと感じます。

 

 

部屋のシーリングライトの明るさ設定も、最低まで設定を下げて使っています。

私は目の色が薄いので、これでも眩しいと感じているくらいです。

 

よく暗いところで作業をすると目が悪くなると聞きますが、それはずっと一所を見つめている事によって目の筋肉が凝り固まるからというのが原因だそうです。

明るくて目が痛いくらいの状態で作業をする方が、ずっと目には悪いんじゃないかと思っています。

 

もしもリモートワークで目が疲れたなと感じた時、

休憩をとることももちろん大事ですが、ご自身の照明環境などを見直してみるのも一つの手になるかもしれません。

 

それでは今日はこの辺で。