「幸せ」の大半は自分が決める。

 

自分で自分を不幸に追いやる人、居ますよね。

 

「何か一つ良いことが有ると、このあと悪いことが起こるはず」とか、

「自分なんかが」とか、

「でも」とか「だって」とか。

 

そういう「思い込み」が、その人を益々不幸にしているのかもしれません。

 

 

「カラーバス効果」という言葉をご存知でしょうか。

心理学用語で、「自分が意識しているもの」「見たいもの」ばかりが目に付くようになる現象のことです。

 

「良いことの後には悪いことが起こるはず」と意識している状態は、この現象に沿って言えば「悪いことを意識して探している状態」とも言えるんですよね。

 

自分から不幸を望むわけが無いと思いますが、「不幸になるはず」と思い込むと言うのはそういうことだと私は思います。

 

 

少し違った見方で「自分はどうすれば幸せになれるのか」と思うのも、私は良くないんじゃないかと思っています。

 

幸せになる方法が分からないということは、今の自分が幸せではないと思い込んでいることになりませんか?

 

それが普通であろうと不幸であろうと、自分が幸せだとは思えていない状態を強調するように思えます。

 

 

では結局「幸せ」とは何なのか。

 

もちろん人それぞれ幸せは違いますから、自分の気持ちに向き合う必要が出てきます。

 

記事の更新をお休みしている間、私の心からの幸せってなんだろう?と考えていました。

 

・ツンケンしない心穏やかな生活

・自分が暮らしていける分の収入があること

・無理のない程度の労働が出来ること

・美味しいご飯が食べられること

・興味がある分野の勉強をすること

・趣味に十分な時間を割けること

 

基本的な部分ではこれくらいです。

これが私の健康で文化的な最低限度の生活レベルの願いです。笑

 

もちろんこれ以外にも細々と、あれが欲しいこれが気になるというものは有るんですが、これらが叶っていれば私は幸せだと感じます。

 

そしてもう、これらは十分に叶っています。

ですから私は「幸せです」と心から言えるのです。

 

 

自分が幸せだと感じていると、どうなると思いますか?

 

あくまで私の場合ですが、「これがあったら今よりもっと幸せになる」といったポジティブなものがチラホラと目に付くようになります。

 

そして同時に、ネガティブなものには目が行かなくなるんです。

遠ざかっていくと言っても過言ではないかもしれません。

 

以前私が自分の能力値にうじうじしていた頃には職場でよく話していた人が、最近では挨拶程度で、これまでのネガティブ合戦が嘘のようになくなりました。

 

何かきっかけがあったわけでもありませんが、相手にとって必要だったのは「うじうじしていた私」で、「今幸せな私」とではお互いに意識のレーダーに引っかからないのかもしれません。笑

 

そして最近になってよくお話しするようになった人もいます。

その人は筋トレで理想の筋肉が仕上がると、それはそれは幸せそうに話をしてくれます。

話を聞くついでに締めたい部位別のトレーニング法を教えてくれるので、私の体もほんの少しずつ締まってきたかなと思いたいです。笑

 

どちらも自分の幸せを自覚する前は起きなかったことですから、私は都合よく「幸せだと思ってたら、更に幸せなことが起きるようになった」と解釈しています。

 

自分の不幸を心から信じ込んでいる方は「そんなの勘違いだ」と言うかもしれません。

私は根っこがポジティブなので、そのままお返します。

 

その不幸も勘違いかもしれませんよ。

 

私が考える「夜勤はやらない方が良い」

このサイトでも何度か書きましたが、私は三交代のシフト制勤務をしています。

朝・昼・夜を週ごとに繰り返す三交代です。

忙しさの比例で言えば夜>昼>朝といった具合で、弊社の夜勤は世間一般に想像されている宿直、といいますか、「長い仮眠時間があって用がある時だけ作業をする」と言った内容ではありません。

ずっと作業をしていないとその日の仕事が終わらず、どちらかと言えば朝勤務の方がそういったのんびりした印象ですね。

 

こういう環境で働いていると、まず生活リズムという概念は無くなります。

 

日が暮れてから起きるにはもちろん朝に寝る必要がありますが、雨や曇りの日ならまだしも、晴れの日に寝るというのは慣れていないと中々難しいことです。

夜中に遊び回って体力の限界を迎えている状態であれば電池が切れるように寝ることも可能でしょうが、余程の激務業種でない限りはそこまで疲れる仕事はありません。

「疲れ切っていないのに、その日の夜も夜勤だから休養は摂らなければならない状態というのはメンタルにくる」とは私の周りからよく聞かされる話です。

 

それぞれの勤務の後にきちんとした休養を摂れないでいると、自律神経にもろに影響が出てくるようになります。

自律神経が乱れると現れる症状は主に以下です。

 

・不安や緊張感の高まり

・不眠

・頭痛や吐き気

不整脈

・思考力の低下

 

私自身は基本的には呆れられるほど図太いメンタルの持ち主なので、体調不良については「寝れば治る」と時間に関係なく長時間睡眠で回復してしまいます。

この中で一番怖いと実感しているのが「思考力の低下」です。

元々考える能力に乏しかった私ですから、この影響はモロに出てきます。

自分ではきちんと休養を摂れているつもりでも、やはり足りない部分は有るようです。

夜勤の週、最初と最後の日は絶対と言うほど感じる感覚があります。

 

 

自分で分かるくらい頭がおかしくなります。

 

 

まず話しかけられると一度止まります。

動作を停止して「今自分は何を言われたのか」と脳が処理をするのに時間が要ります。

これは日を増すにつれて処理時間がかかるようになり、最終日にもなると呂律すら怪しいです。

返事をしようと口を開けても「にゃむにゃむ」と言葉にならなくてもう一度言い直す、ということが間々あります。

挨拶から続く会話の段階ではもうカミッカミの状態になります。

 

仕事の流れについては頭と体に染み付いた作業工程・効率についての情報がありますから、ある程度のイレギュラーな状態にも対応出来るのですが、突発的なコミュニケーションに関してはもうポンコツもいいところです。

 

ちなみにまともに思考する土台がある人はこうまではならないと思います。

職場には旧帝大や難関私大出身の人がゴロゴロとは行かないまでもコロコロと居ますが、彼らは思考力については幾分かマシな状態で、私を含む他の社員が「にゃむにゃむ」言い出しても根気良く全部聞いてくれる余裕を感じます。

 

彼らでも他よりはまあ余裕があると言ったくらいです。

 

そういう時に私のおかしくなっている頭は「ああ、今の私には思考する土台の勉強が必要なのだな」と感じていたりするのですが、そもそもこのような環境に身を窶さなくて良いなら避けた方が無難だと思います。

 

夜勤をするとお給料はもちろん上がります。

夜勤をやっていなければ、年間100万近くは確実に下がります。

年間100万と自分の思考力や健康面を天秤にかけて、私は後者の方が大事だと感じますので、夜勤が無い部署への異動希望を一年目から出し続けています。

「叶うといいな~!」と思っているくらいで、現状「身も心も限界です」という訳ではありません。

 

人は無理な状態を続けていると体の弱いところから壊れていきます。

 

私の場合、それは「思考力」だったというお話でした。

 

 

それでは。

 

【一人暮らし】掃除の最適化を考える。

現代の家事の三種の神器と呼ばれるものは、

 

ロボット掃除機・食洗器・ドラム式洗濯機

 

と言われています、

 

 

が。

 

 

お一人様には過ぎた神器です。

 

 

少なくともこの春からワンルーム・1Kで一人暮らしを始める方には特に。

予算にめちゃくちゃ余裕がある場合にはドラム式洗濯機くらいあっても良いかも知れませんが、基本的にはお二人様以上のリア充家庭においての神器です。

 

では最低限何が必要なのか?

 

今回はお掃除編に絞ってお伝えしていきます。 

ずぼらを自負する私の答えはこれです。

 

お部屋掃除編 

 

 クイックルワイパー&ドライシート 優先度 ★★★

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

花王 Kao クイックルワイパー フィット&キャッチ 本体【rb_pcp】
価格:1420円(税込、送料別) (2021/2/4時点)

楽天で購入

 

クイックルワイパー 立体吸着ドライシート 優先度 ★★★


 

毎日の床掃除にはこれだけで十分です。

 

別にクイックルブランドにこだわる必要はありませんが、

ドライシートを使うということだけは必須です。

 

なぜか?

 

ウェットシートは髪の毛や埃を床に貼り付けてしまうからです。

食べこぼしなどの汚れには後述のウェットシートを使うのも有りですが、普段の掃除には水気は必要ありません。

 

次。

 

コロコロ 優先度 ★★★

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

コロコロ コロフル ロング ホワイト(1コ入)【コロフル】
価格:2381円(税込、送料無料) (2021/2/4時点)

楽天で購入

 

100均などでも売っていますが、私は柄が長い物の方が良いと思います。

ベッドやカーペットをコロコロする時に屈んだりするのすら億劫だと感じるので、クイックルと同等くらいの長さが理想ですね。

  

次。

  

ウェットシート(重曹orセスキor電解水) 優先度 ★★★


 

どこにでも使えるタイプのウェットシートです。

マイクロファイバー等々の雑巾を薦められる方も居られるかと思いますが、

ずぼらは雑巾を洗うのすら面倒くさい生き物です。

サッと拭いてサッと捨てられる使い捨てタイプを惜し気もなく使いましょう。

 

毎日から週2くらいのお掃除には以上のアイテムだけで十分すぎると思います。

 

 

トイレ掃除編

 

まず大前提としてお伝えしておきたいのが、

 

男性諸君、家の中では立ってするべからず。

 

ということです。

最近は家庭での洋式トイレが一般化しているので、若い方はあまり心配することもないかと思いますが、座ってするだけでトイレ掃除の効率が格段に上がります。

 

スクラビングバブル トイレスタンプ 優先度 ★★★


 

スクラビングバブル 超強力トイレクリーナー 優先度 ★★★


 

トイレ掃除をしたくなければ今すぐ買ってください。

この2つだけで人生めちゃくちゃ変わります。

 

生憎他のメーカーのスタンプを試したことは無いのですが、このトイレ用のスクラビングバブルはとても働きます。お風呂用は働きません。

スタンプの効果で毎日掃除をしなくて済みますし、汚れが目立ってきたかな?と感じた時にはトイレクリーナーを使って汚れを一掃出来ます。

 

つまりこれらが有ればトイレ掃除の大体は完結します。

それ以外の細かな汚れについては濡らしたペーパーでちょちょいと拭けば完璧です。

 

 

お風呂掃除編

 

ルック バスタブクレンジング 優先度 ★★


 

シューっと噴いて1分放置して流すだけです。

ザラザラして気になるところは100均などのスポンジで擦れば完了です。

放置しすぎるとアルカリ焼けなどを起こす危険がありますので、使用方法に関しては背面の注意事項をよく読んでください。

 

お風呂掃除で一番大切なことは毎日洗うとかではないのです。

 

お風呂を出る時に冷水シャワーで浴室内を全て冷やすことです。

 

嘘みたいな本当の話ですが、これをするだけで、浴室内のカビ発生率をグンと下げることが出来るのです。

私は今の部屋に住んで5年目になりますが、このお陰でお風呂はカビ知らずです。

 

 

以上が私が思う一人暮らしのお部屋に必要なお掃除道具になります。

 

この下は「まあ潔癖症かな!」という方に有った方が良いかなというアイテムですので、ずぼらさんは手の届く範囲のコロコロでもしておいてください。

 

 

軍手 優先度 ★★


 

手を保護する目的では有りません。

ハンディモップの代わりです。

ですので滑り止めが付いていないタイプを選んでください。

 

「好きな小物を飾って気分を上げたい!」という方にはテキメンのアイテムだと私は思います。

ハンディモップをかけるとあらゆるものを薙ぎ倒しがちなんですが、軍手でひとつずつ撫で回せばあらゆる埃とおさらばです。

 

小物も置くけれどハンディモップでさっさと終わらせたいという方は、

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

はたき マイクロファイバー ハンディタイプ
価格:110円(税込、送料別) (2021/2/4時点)

楽天で購入

 

こういうもふもふしてないはたきを選んでくださいね。

もふもふは全てを薙ぎ倒しますので。

 

スティック型掃除機 優先度


 

毎日クイックルをしておけば余程のことがない限りは動員しません。

私も週1くらいでカーペットやお布団に掃除機をかけるくらいの使用頻度です。

しかし有るとやはり違いますので、綺麗好きな方はお手ごろ価格の物を買っておいても損はしない筈です。

注意事項としてはダイソン等を始めとするパワフルなサイクロン掃除機はめちゃくちゃうるさいので、近隣住民との騒音問題が不安な方は紙パック式が良いかと思います。

 

 

最後になりますが、これ一つだけで大抵のものはカバーできると言うものをご紹介しておきます。

 

茂木和也クレンザー 優先度 カンスト

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

茂木和哉クレンザー【鏡・蛇口用】【バスタブ用】2点セット
価格:3480円(税込、送料別) (2021/2/4時点)

楽天で購入

 

これだけはもうとりあえず一家に一本有った方がいいです。

キッチンやお風呂の蛇口、鏡、バスタブなど、いつの間にか出来てしまう水垢に対する攻撃力がとんでもない代物です。

私はまずはバスタブ用で様子を見て、まだ落ちなかったら鏡・蛇口用を使う、という使用方法を取り入れていますが、本当にこれだけで全て終わります。

 

ちょっとお高いから他のを試してみる、なんてことがどれ程無駄だったのか痛感する前に、現代の最高峰を手に入れて置いてください。

これが水垢掃除の「強くてニューゲーム」です。

 

 

さて、今回はずぼらなりの熱意もあいまって長い記事になりましたが、これから一人暮らしを始めるという方の参考になれば幸いです。

 

 

それでは。

 

若い時に「馬鹿」をした方が良いとは。

本人的にはもう若くはないと思っているんですが、先達の方々はしみじみと言った様子で何度も言って来られます。

 

彼らの言う「馬鹿」とはつまり、遊びに沢山お金を使ったり、誰からも「無茶だ」と言われることにチャレンジしてみたりすることです。

 

今や年金すら自分で作れと言われている時代です。

遊びに大金を使うなんて「時代遅れなことを」と思われる方もいるかも知れませんが、彼らが言いたいのは、恐らくは、そういうことではないんです。

 

大人の時期も折り返した、という頃になると、やりたいことをするのに沢山の制約がかかっているかのように思えてしまうというのです。

 

体力的な問題。

手持ち資産との兼ね合い。

家族を放り出すような真似は許されない。

今更環境を変えることへの恐怖。

 

若い時分にはいくらでも取り返せるものばかりです。

やりようによっては何歳からでも取り戻せるでしょうが、そのための努力とやる気を天秤にかけて「割に合わない」と判断してしまうことが殆どだと思います。

 

 

以前、社会人学生に挑戦すると言う記事を書きました。

misojiga.hatenablog.com

 

 

私が職場で「大学生やってみる」と言うと、その場では「え?」という顔をした彼らが最近になってじわじわと応援してくれるようになったんです。

言われる私の方がむず痒く、心境を尋ねてみると「眩しい」と言います。笑

 

やりたくても出来ないと決め付けていることがあるのかもしれません。

人様の人生に口を出す権利は無いので、あからさまに言いはしませんが、

 

もったいないなあ。

 

と思ってしまいます。

 

人は生きてる内にしかやりたいことが出来ません。

自分の環境や体力との兼ね合いで、今はどうしようも出来ないということも沢山あるのは間違いないと思います。

 

でも、ですよ。

 

Twitterで頂いたご意見ですが、80歳から砲丸投げにチャレンジして世界大会に出場したことのある方もいらっしゃるそうです!

 

その方は「日本人は寿命が長いから有利だ!」と仰ったとか。

 

私は加齢をこれほどポジティブに捉えられる話を聞いたことがありません。笑

人生100年時代を目指すと政府は掲げてますが、そう考えると日本人の人生はものすごく長いんですよね。

定年を超えても30年近くあるんですよね。

 

たとえ成功できなくても、挑戦することすら諦めるのはもったいないです。

 

 

私は根っこの部分で物凄いポジティブな面があるんですが、世界で誰かがやっていることで自分に不可能なことなんて一つも無いと思っています。

出来るようになるまでに、人それぞれかかる時間が違うだけです。

 

私の人生が100年まで行くかは分かりませんが、明日より今日の方が、自分に許された時間が多いのは誰にでも共通する事実です。

 

つまり「今日の自分が一番若い」ですから、誰だって「馬鹿」のさわりくらいやってみたって良いんじゃないでしょうか?

 

 

それでは。

学歴社会を考える。

大卒じゃないとまともな仕事に就けない。

 

 

よく聞きますが、今、実際に院卒・大卒の方々がされている仕事って、その学歴に相応しいものなんでしょうか?

 

私が働いている会社では「違います」と胸を張って言えます。

私の職場では老若男女、中卒から院卒までもが同じ作業場で、これまた全く同じ内容の仕事をしています。

最終学歴が中学校卒業であるお歴々の時代から考えれば、大卒とは「国を動かすエリート中のエリート」のみに求められるものでした。

それが今や、高卒の私が出来る仕事を大卒・院卒の方々が一緒にしているのです。

 

昔と比べて仕事が難しくなったわけではありません。

お歴々が言うには色んな機械が増えて、逆に楽になったとのことです。

 

 

どう考えてもおかしいですよね?

 

 

多くの会社、それも大企業と呼ばれる会社は特に、基本的に大学以上の新卒ばかり採用するようになりましたね。

そして院卒・大卒や総合職・一般職の括りで基本給の差を作っています。

大卒・院卒であるというだけで基本給が上がるのに、なぜより高度な仕事にあたらせないのか。

 

 

「より高度な仕事」がそもそも無いからではないですか?

 

 

相応しい仕事も用意できないのに、大卒を無駄に採用してませんか?

 

 

私は自分が勤める会社の本社など上位組織でどのような仕事が行われているか日々の詳細はよく知りませんが、その上位組織のおえらいさんが発足した内部講師(こちらもえらい人でした。)によるステップアップ研修などを受けて、こう感じました。

 

 

うすっぺらい…。

 

 

いえ、何も自社に対する愚痴を言いたい訳ではないのです。

前々回の記事にも共通することなのですが、弊社も経営上の問題が多すぎて何から強化したらいいか分からない状態に陥っており、とりあえず人を育ててみようという試作に巻き込まれているのですが、それもここで話すべきではありませんね。

 

私の考える大卒以上の方々の仕事はこういった研修などの構成や、企画開発や経営コンサル、業務フローの作成などの考えることがメインのお仕事です。

今後会社をどう成長させていくのか、それを考えるための知識を学生時代に学んでこられたのではないかと思うのです。

 

実際にこういったステップアップ研修を企画するときには、以下のようなフローを辿っていくものですよね。

 

 

今の経営に〇〇という問題点がある

 ↓

問題点に対応できる人材を育てる必要がある

 ↓

これこれこういうスキルを得る為の研修参加者を選抜

 ↓

研修参加者にはこの時期までにこのレベルまで到達してもらう必要がある

 

 

これらのフローを一切無視した熱意だけ聞かされる一日、私はちょっと寝てました。

大変お恥ずかしい限りな話なのですが、あまりの衝撃だったのでどこかに書き残して起きたかったのです、すみません。

 

日本のトップを走る大企業さんにおかれましては、もう少しまともな研修をしておられるだろうと願わんばかりなのですが、いかがでしょうか。

おえらいさんの勢いだけではなく、目的とそのプロセスが明確に伝わるように考えられた人材育成研修がなされているでしょうか。

 

 

研修を受けた後に気になって、知人に普段の仕事ぶりを聞いて回ってみたところ、

「会議資料をまとめるパワポ作りだけで半日潰れる」

「近況報告だけの会議が一週間に何度もある」

「データ入力だけで一日潰れる」

といった話がボロボロ出てきました。皆さん大卒以上のプロパーです。

 

何のための大卒プロパーなのでしょうか。

パワポ作りや単調なデータ入力は高卒以下や中途にやらせて下さい。

頭の良い若手に考えさせて、老練のおえらいさんは「うんうん」と頷いててください。

 

学歴を求める割に無駄遣いするのは止めてください。

 

 

私はかねてから、労働人口を増やすのに定年を延ばす必要は無いと思っています。

たった5年程度の時間稼ぎをするよりも、定職に就けていない生産世代を新規で採用してしまえば20年30年は安泰です。

 

一時期、氷河期世代の生みの親と呼ばれる人が氷河期世代を作らないと大々的に発表した一企業の雇用策が話題となり、物議を醸していましたね。

 

あまりに待遇が悪い労働条件であったため、物凄いバッシングを受けていました。

 

ですが根幹の部分で、この氷河期世代を始め、リーマンショック世代、震災世代に何らかの強力なサポートが必要なのは誰の眼から見ても明らかなんですよね。

 

そういった雇用問題を解決するためにも、企業は大卒以上に相応しい考える仕事をさせ、単調な作業には高卒や中途をあてがっていった方が良いのではないかなあと考えるこの頃です。

 

 

それでは。

 

働けなかった人が「何もやっていない」のか?

 

Twitterのタイムラインに興味深いツイートが流れてきました。

 

10年前に寡婦となった専業主婦がハローワークに駆け込んだら

 

「何もやって来なかったんですね」

 

と言われたというものです。

 

 

会社で働いた経験だけを物差しにすれば、ゼロだと言えるでしょう。

このツイートを見た時の、私の第一印象は「そんな言い方ある?」でした。

 

 

私はフェミニストと言うわけではありません。

人が人に対する時には最低限の礼節があるでしょう、と言いたい人です。

 

生きる為に頑張ってきたベクトルが自分と違うというだけで、専業主婦をしている方は何もしていないなどよく言えたものです。

 

私は出産・子育てほど未来に必要な投資は他に無いと思います。

保護者は資金面だけでなく、時間や体力や精神をも子供達の未来の為に投資している。

結婚すらしていない私でも、子供がお金だけ出せばすくすく育って、学校を出て社会人になって、親のように家庭を持っていく訳ではないことを知っています。

なんなら子供ってすぐ死にかけるというのも、知ろうと思えばすぐに知れる情報なんですよね。

 

そういう情報を知っているか知らないかにかかわらず、自分と違う多様性を受け止められる社会には程遠いと思いませんか?

 

私が問題だと思っているのは、10年前にこの方が言われたことと同じ様な言い方をする人が、この相談員という職種に限らず、どこにでも居る可能性が10年後の今でも高いということです。

 

さて、ここで少しデータを見てみます。

令和2年1月発表の平成30年度におけるマザーズハローワークを訪れた新規求職者は約21.4万人。

 

それに対し就職件数は約6.9万件だったそうです。

 

仕事を求める子育て中の人への就職支援を謳うマザーズハローワークで、求職者に応えられた求人が32%だったということです。

 

この事実を見て、子育て中の人が仕事に就くことはとても難しいことなんだな、と感じた方もいらっしゃるかと思います。

私は子育て中の人を始め、社会における人の多様性に対応できていない会社が山ほどあるんだと思いました。

 

一例としてデータを引っ張ってきましたが、働きたいと思いながらも働けない現状を抱えている、と言うのは子育てに限った話ではないですよね。

病気や怪我をしたり、親族の介護があったりして9時~17時で働けないという方は五万といらっしゃる訳です。

 

会社が決めたルールや社会にはびこる固定概念とやらに即さなかった人達を、現代においても社会が拒み続けているというだけではないですか。

 

最近は大企業からちらほらと働き方の多様化という取り組みが始まっているという話を耳にしますが、私としては「今更?」の一言に尽きます。

少子高齢化という言葉がずっと前からあったのに、色んな業界で人不足になっていると言われる今になって、やっとそんなことを言っているのかと。

 

勝手な推測ですが、今多くの大企業が掲げるこの取り組みは失敗すると思います。

この取り組みを進めるのに必要な人手が無い会社が多いと思うからです。

人手が無いのに誰かが「家庭の事情で時短します、その分この仕事の負担をお願いします」と言ってこられて、快く受け入れられるほどの余裕作りを怠った雇用主がほとんどだと思いますが、これを読まれている方の会社はどうでしょうか?

 

もしくはご自身が時短を要請したい立場ならどう思われるでしょうか?

 

「代わりの人が居ないから周囲に迷惑がかかる」

「忙しいのに休むと何を言われるか分からない」

 

気の弱い方ならば退職することを選択されるかもしれませんね。

本末転倒と言わざるを得ない結果になってしまいます。

 

 

働けなかった人だけが「何もやっていない」のか。

目先のことばかりで先のことを考えてこなかった社会のツケがどう巡ってくるのか。

これからもじっくり考えていきたいテーマです。

 

 

それでは。

日本って遅れてる?

久々に面白いコンセプトのテレビ番組を見ました。

 

日本は世界に比べて遅れている。

 

最初に取り上げられたのは「キャッシュレス」

日本は未だに現金主義で、キャッシュレス決済の普及率は全体の2割弱程度なんだそうです。

 

私もネット通販などではカードを使っていましたが、日用品など普段の買い物で電子マネーを使うようになったのは最近のことですし、電子マネーよりも財布の中の方が多く持っています。

 

◯◯ペイの運営不具合など何度かニュースになって、不信感を抱いてしまうんですよね。

番組中で紹介されていた未来予想では、いずれ銀行強盗は日本だけのものになるなんてものもありました。

SFとしてこんな未来もあるよということだったのですが、かなり現実に近い未来なんじゃないかと私は思いました。

 

まあその後に紹介されていたものは結構ぶっ飛んでるものだったので、テレビの話はこのくらいにして。

 

 

日本が遅れているのはキャッシュレスだけではありませんよね。

 

AI後進国とも呼ばれてますし、ITでは「最先端ではない」という評価がちらほら。

ジェンダーギャップについてもまだまだ昔ながらの固定概念に縛られていると思いますし、よい会社に入る為だけに勉強して一つの企業に勤めたら定年まで働くなんて意識も遅れている。

 

あらゆる面で遅れ過ぎて、もう何から手をつければいいのか分からない。

そうなると目の前のことへの対応だけでいっぱいいっぱいになってしまいますよね。

 

実際に財務省はその状態に陥っているようです。

令和2年の予算案の中で、科学技術振興費はなんと全体の1.3%しかありません。

額に直せば1兆4000億弱と大きく思えますが、割合として見たらどうでしょう。

 

全然力入れてないですよね。

 

なんなら今後予定されている高等学校の無償化予算がもっとグイグイ来るようになるかもしれません。

今この国にどれだけの研究者がいらっしゃるかは分かりませんが、カツカツの研究費で思い描く未来への研究が出来ていないと感じる優秀な方達が、海外の潤沢な資金を持つ研究所に誘われたら?

 

行きますよね、間違いなく。

 

才能の国外流出を嘆く資格もないくらい、お金出してないですもんね。

 

 

えらい人達が組む予算案には色んな思いがあったりしてややこしいんでしょうが、国の方針としてこのまま行くというのなら日本は今から全国で畑を耕して、自給自足の国を目指した方が豊かになるなんてSFな未来もありかもしれませんね。

 

それでは。